【災害時に役立つ】ポータブル電源のススメ【Evopow ポータブル電源 レビュー】

はじめに

私がポータブル電源を運用して、半年が経ちました。

実際に使ってみると、家に置いているだけで安心感があるのと、少なくともスマホの充電や扇風機などの小型家電において、商用電源を使う事が無くなりました。

購入した理由

物欲です。

本来、こんな記事を書く人は「災害時が~」「太陽光でサステナブルで~」「電気代が~」などと書きだすと思いますが、私の場合は逆でした。

とにかく、モバイルバッテリーの最強版としてほしいな、と漠然と思い、いろいろ調べてから購入しました。

購入したポータブル電源

高いですよね。私もそう思います。

しかし、時たまセールなどをやっていて、私のときは上記のソーラーパネルセットの1024whが、6万円台だった気がします。
今も、クーポンでかなり安くなるようです。

この価格は、他社の同スペックのポータブル電源と比べても、安いと言えます。

窓辺に太陽光パネルを置いて、寝室に本体を置きたかったため、以下の延長ケーブルも買いました。

Evopowのポータブル電源 レビュー

Evopowのポータブル電源の良い所

リン酸鉄リチウムイオン電池を使っている

通常の三元系と言われるリチウムイオン電池は、かなり不安定なもので、よく発火などしているニュースを目にします。

しかし、リン酸鉄リチウムイオン電池は、その性質上発火することはありません。
万が一不安定な状態になったとしても、煙が出る程度です。

1024whもある大きなバッテリーです。
安定性、安全性に配慮した「リン酸鉄リチウムイオン電池」が使われていることは必須でした。

値段が安い

他社の同じスペックの商品と比べても、値段が安いです。

安定している

ここ半年ほど、実は毎日使っています。
(太陽光で充電しつつ、必要に応じて電力を出力しています)

もちろん、充電しながら使う事もできます。

災害発生時の安心感

現在、太陽光パネル2枚運用で充電しています。
日の当たりなどあまり気にせず、窓際に立てかけるような設置ではありますが、
20w~50w程度の発電でも、2,3日放置すると満タンになります。
※実験時は、調整しまくって100w程度までは発電可能でした。

スマホはもちろん、PCや扇風機など、あらゆる家電が使える安心感があります。
1000w迄ではありますが、ドライヤーなどの単純な家電であれば、1200w→1000w相当に下げて使えるようにしてくれます。

入力しながら出力できる

安物のモバイルバッテリー等でありがちな、
入力中は出力できない…みたいな仕様はありません。

入力と出力、当然同時にできます。
※これができないと、日中ソーラー発電中に全く使えない置き物になります。

Evopowのポータブル電源の良くない所

機能が少ない

他社製品だと、スマホとBluetoothで接続したり、ネットワークに接続して、
アプリ上で監視したり操作したりできるものもありますが、
Evopowにはそのような機能はありません。

全ての操作が、本体のボタンを直接操作することになります。

USB type-c が1ポートしかない

ACと比べて、DCの方が損失が少ないのは自明の理です。
DC(USB)の現在の主役はtype-cなので、これが1ポートなのは大変寂しく思います。

充電時に、コイル泣きする

充電時、コイル泣きをするので、
寝室の近くにおいて太陽光発電をしようとすると、音が気になると思います。

ただし、夜間は太陽光が無いので、日中帯だけベッドの脇で音がしたところで、安眠には影響が無いでしょう。
朝方や昼寝をする人など、気になる方はいるかもですが。

太陽光パネルを2つ繋ぐ方法

最低限必要なもの

追加の太陽光パネル

セットで買ったものと同じモデルです。
なるべく、並列する太陽光パネルのモデルは合わせた方が良いです。

(もちろん、W数がおおむね合っていれば、異なるモデルを使う事も可能です)

分岐用ケーブル

これでなくとも、DCで並列分岐できればOKです。
ただし、DCコネクタの口径によっては刺さりません。

※上記並列コネクタは、EvoPowのDC入力と同じサイズです。

逆流防止ダイオード

これを入れないと、並列で2つ繋いだ際に発電量が少ない方の太陽光パネルに電流が逆流してしまい、
故障の原因になります。
並列運用するなら必ず入れましょう。

あると便利なもの

DC延長ケーブル

レイアウトの自由度が圧倒的に高くなります。
ただし、あまりにも延長しすぎると、発電量に影響します。

最後に

半年も運用しっぱなしにして、未だ故障していないので、
とりあえずはタフなポータブル電源だとは思います。

EvoPowが溢れるような時は、別のモバイルバッテリーへ充電すると、有効に発電した電力を活用できます。

家電が使えること。
太陽光パネルがセットで、商用電源が無いときも電池切れの心配が無いこと。

そして、実際に半年以上使って、故障していないことから、
十分オススメできると考えます。

実際、ここ半年はスマホの充電、ノートPCの充電、扇風機の電源は、基本的に太陽光の電気で賄っています。

南海トラフの臨時情報が発報されるなど、震災への備えへの関心は高まっています。
皆様も、是非一度ご検討ください。