自宅サーバー

サーバー

当ブログが現在稼働しているサーバー

ハードウェア

サーバーの主なスペック
CPU Core i7 4790
メモリ 32GB (8G*4)
電源 500W 80plus silver
SSD 60GB(仮想化基盤OS用)、160GB、480GB(仮想イメージファイル用)
HDD 2TB (USB2.0 バックアップ用) 3TBx6(RAID Z)
その他 チップセットの有線LAN 1000GBit接続

すべてお古のパーツで構成されています。
Core i7 2600 4790とマザーその他は、今使っている前のメインPCのものを流用。 SSDも同じく余りもの。
メモリはそのあたりに転がっていたものを差しときました。

※2021/1/28 追記 

Core i7 2600環境から、Core i7 4970へ以降しました。
マザーボードとCPU以外の構成は同じです。

ネットワーク

NURO光のONU(F660T)に1000GBASEのスイッチングハブを噛ませて接続。 ※スイッチングハブ及び、LANケーブルは、会社(東京オフィス)引っ越しの際にゲット。

ソフトウェア/OS

仮想化を行い、複数のOSを動かしています。

仮想化基盤OS

VMware vSphere Hypervisor(Esxi) Vmwareが無償で配布している、仮想化サーバー用のOS。 

kusanagi

Webサーバー。
CentOS7ベースの、高速化されたミドルウェアがパッケージ化されている便利なOS。
WordPressをキビキビ動かすのに使用。

Free NAS

その名の通り、NAS。
折角仮想化しているので、LAN内で使えるNAS環境を構築しました。
ルーターにHDD付ける予定だったけど、FAT32しか使えない時点でその案は却下されました。
バックアップ用の3TBの空き容量に動画ファイルなど。
3TB*6のRAID5環境には、撮りためた写真や動画などが入っています。

Windows10

メインPCへRDP踏み台用 VPNサーバーもインストールしています。
ここからWake On Lanも飛ばせるので、電源OFF状態からでもメインPCへリモートへ繋げる便利な踏み台。