YBR125 3年間乗ってみて 実際の維持費&使える消耗品

YBR125に乗り始めて3年の月日が経ちました。

YBR125 レビュー メリット デメリット

PENTAX K-3 asahi super takumar 135mm

今年は恐ろしいほど距離が伸びていませんが、学生の頃は年間8000キロくらいは乗っていた気がします。
やはり東京でバイクはあまり使わないですね…。

東京ゲームショウなど千葉なんかでイベントがある時は使いました。
あと、大田区の友人宅まで行きましたが、あれは辛かった…二度とバイクではいきません。 (銀座駅前通そうとしたGoogleMap許すまじ)

今回はインプレといいますか、感想と言いますか… どちらかと言うと、バイクの”モノ”としてのレビューではなくて、持つ事によるメリット(コスパ)なんかに焦点を当てて書いていこうと思います。

YBR125のレビュー

YBR125の購入を視野に入れている人の殆どは、このコストパフォーマンスに惹かれているような気がします。
一般道しか走らないのであれば、これほどコストパフォーマンスに優れた乗り物は中々ありません。

それでは、コストパフォーマンスに貢献する項目をいくつか上げていきましょう。

燃費

YBR125の燃費は、同価格帯の格安逆輸入マニュアル125ccの中でも良い方です。
リッター50km近く走ります。

別に加速が圧倒的に悪いとか、他社に比べて出力が著しく弱い訳でもありません。
三年目(2007年式を中古で買ったので、新車から9年目!)になりますが、特に燃費が著しく落ちたりはしてないです。 長く乗れる良いバイクだと思います。

税金

年間2400円だけ。
車両本体に掛けられる税金です。 2014年までは1600円でした。
未だにネットでは1600円のままになっている記事が散見されますが、2015年4月以降は2400円/年ですのでお間違いの無いように。

ちなみに、250ccは3600円(新車登録時に一回6300円が掛かります)
400cc以上は、6000円+重量税(2500円/年) が取られます。

普通自動車の税金は30000円くらいからなので、格安です。

保険

自賠責保険

別名強制保険とも言われる、絶対に入らなくてはいけない保険です。
更新を忘れて乗ると、道路交通法違反になります。

自賠責は、一番安い5年契約だと年間3466円です。
これ以上安くはなりません。

任意保険

自賠責でカバーしきれない部分は、任意で保険に入って補うしかありません。
通常は、月額9000円~3万円ほど掛かるのですが、Kixiはファミバイ特約で年間5000円くらいです。
これで、対人対物無制限の保証が付きます。

ファミバイ特約は、家族の誰かが車の保険に入っていると、そのオプションとして付ける事ができる保険になります。
各社料金形態は異なりますが、年間5000円~10000円くらいが相場のようです。

ちなみに、勘違いしている人が居ますが、ファミバイ特約は別の県に住んでいる家族が加入している車の保険のオプションとしても利用できます。
加入条件は未婚である事。 年齢制限などはありません。

消耗品

実際に必要だったもの、もしくは必要になる可能性を感じたものを書き出しました。
余裕があれば、いくつかストックがあると安心かもしれません。

チェーン

実はチェーンがYBR125にとって一番消耗しやすい部位になります。 何故ならサイズが小さく伸びやすいから。
抵抗が小さいため、燃費には貢献してくれます。

高価なチェーンを付ければ(一万円超のものなど)長持ちするかもしれませんが、YBR125のポテンシャルの一つである「コスパ」的にはあまり嬉しくありませんね。
下記のチェーンが値段と耐久性のバランスからオススメ。
強化スチール製なので頑丈&リンク数が118なのでチェーンカットせずにそのまま使えます。

エンジンオイル

3000キロ毎に交換してください。

安物の鉱物油の方が良いです。
品質の問題ではなくて、YBR125との相性の問題です。
以前合成油を使ったら、オイルが滲んできました。 オススメなのはHONDAのG1など。

バッテリー

乗らないと、だんだん減っていきます。
寒い時期だと特に上がりやすいです。

下記の記事に交換方法やYBR125に載る最大サイズのバッテリー&交換方法を紹介しています。

YBR125 MFタイプで使えるバッテリー

バッテリーは、なるべくバイクに載る最大サイズを買った方が良いです。 その分容量が大きい=余裕があるので上がりにくく長持ちする事に繋がります。

2020/02/16 追記

今年で6年になりますが、まだ余裕で使えています。
おすすめのバッテリーです。

ヘッドライト

YBR125の純正ヘッドライトは暗くて、豆電球みたいだと揶揄されたりします。

H4BSという日本では馴染みのない規格で、マツシマの3000円くらいするバルブが交換品になります。
が、先ほどAmazonで見ていたら格安のLEDバルブがいつの間にか出ているようで、交換される際はこちらをオススメしておきます。

また、コケたりしてライトボックスごと破壊してしまった人に朗報!
YBR125のライトボックスごと買っても3000円で済みます。

テールライト

やっすいです。

Kixiのテールライトが切れた時は、近くのホームセンターで300円2球入りでした。
YBR125は1球しか使わないので、ひとつは予備になりました。

その後、期限が切れそうな楽天ポイントがあったので、LEDのテールライトを購入しました。
LEDが18球ついている明るいタイプで気に入っていますが、売り切れて以来入荷されていないようです…。

LEDの耐久性は高いので、買い替えはもう無いかと思います。
評価が高くて、YBR125に取付可能なLEDテールランプ

スピードメーターケーブル

一度スピードメーターが切れました。

無くても特に困りませんでしたが、道路交通法的にもアウトだし、動かないまま走るのも気持ち悪かったので、バイク屋で即日交換しました。
取り寄せで一週間以上掛かるとか言われた時にはそのまま帰ると言いそうになりましたが、奥からベテランっぽい人が出てきて、無言でSR400のスピードメーターケーブルを付けてくれました。

費用は部品代の1000円程だけ請求されました。 後日そのバイク屋は潰れました。

クラッチケーブル

最初から付いている、YBR125純正のまま使い続けていますが、今のところ切れたりしてはいないです。

500円くらいのもAmazonにありましたが、そちらは粗悪品なようです。
(すぐ切れるらしい) フロントブレーキは油圧なので、詳しくない人はバイク屋に任せた方が安全です。

メーター

Kixiもコケて破壊しました。

こいつを買ってつけました。 メーターアッシーなので、線を外して付けるだけで内部まで触らずまるごと交換できます。

タイヤ

コスパ的にはこちらがオススメ。 (リアタイヤです)

動力源であるリアタイヤの方が早く消耗するので、最初に交換するのはリアタイヤになる可能性が高いと思います。
こちらも、初心者がいきなり手を出すと返り討ちに合いますので、バイク屋かバイク用品店にお任せが良いですね。

足回りやブレーキ系は怖いので、なるべくバイク屋に任せるようにしています。
工賃固定のバイク用品店は、タイヤ持ち込みでも作業してくれると思うので、近くにある人は通販で買って持ち込んでも良いかもしれません。

クラッチ、ブレーキレバー

立ちごけだと高確率でヤラれるレバー類。 Kixiも一度、カールしたクラッチレバーで帰路につきました。
恥ずかしいし、使いづらいしで、交換品が届くまで乗れませんでした。

まとめ

さて、見て頂いたかと思いますが、税金も安く、燃費も良く、消耗品も各々安いと思います。

絶対に必要になる金額は、ファミバイ特約が使えると仮定すると年間10866円です。
他に乗れば掛かる費用としては、
・エンジンオイルが1L/3000km
・ガソリンが1L/4、50km

後は各々故障したパーツがあれば別途購入といった形になります。

これでYBR125の経済面での有用性が証明できましたね。
厳しい奥さんを持つお父さんや、バイクを持つのにご両親を説得しなければならない学生にはこの維持費の話は効果的だと思います。

普通自動車は、税金だけで3万円以上掛かる事を思えばコミコミの維持費が10866円というのがいかに安いかお分かり頂けると思います。

以上、3年間乗ってみて実際に掛かった費用、もしくは必要になる恐れがある消耗品についてまとめてみました。
参考になりましたら幸いです。

それでは!