メインPC
2021年、自作しなおしました。
さすがに、i7 4790の内蔵グラフィックで4K 60Hzを出すのはつらかったので…。
| 使用パーツ一覧 | コメント | |
| Case | Soprano Dx Black | Core2 Quad時代から使っているケース。貰い物。 | 
| OS | Windows 10 Pro (64bit) | – | 
| M/B | X570 GTA | 13000円位で変える格安 X570マザー | 
| CPU | AMD Ryzen9 3900X | 12コア24スレッドのモンスターCPU | 
| CPU Cooler | リテールクーラー | Ryzenのリテールは結構豪華です。光るし冷えます。 | 
| Memor | DDR4 32GB | 16GBx2 | 
| Graphic1 | Geforce GTX1080 | メルカリで一昔前に2万くらいで買ったもの | 
| Graphic2 | Radeon RX570 | 例のグラボ | 
| SSD | Nvme 1TB | OSインストール用 | 
| HDD1 | 1500GB | 古から引き継いでいる | 
| HDD2 | 2000GB | Dドライブ | 
| HDD3 | 8TB (外付け) | ファイル保存&NASバックアップ用 | 
| Power | 650w | silverだったはず | 
なお、以前あったサブPCはノートPC(Mac)と兼用にしました。
ノートPC
macbook pro 2019 Mid (MUHP2J/A)
Amazonのセールで、9万くらいで購入しました。
在宅が多くなった事で、Zoom頻度が格段に上がりましたが、
このMacBookのおかげで非常に楽です。
(マイクやカメラの品質と安定感は、やはりMacブランドだなーと想います。トラブルは一度もありません。
また、持ち運びもしやすく、Type-C充電なので車でも充電できます。
メモリ8GB/SSD256GBのモデルですが、
メモリ16GBは欲しかったですね…。
Windows仮想化は避けては通れないので、メモリの割り振りに気を使います。
サーバー
以下に詳細を記載しています。