YBR125 1年間乗ってみて (レビュー)
YBR125を購入して、一年半程経とうとしています。
60kmでコケてメーターが割れて削れて泣きながら交換したり、交換して1ヶ月でメーターワイヤーが断線したり、購入したバイク屋が、購入から1年経たずに潰れたり、潰れたくせに「もうすぐ1年です。定期点検の勧め」みたいなハガキを送ってきやがったり……
バッテリーが死んで、押しがけテクニシャンになったり、山口県まで行ったり(帰りは雨)大分県まで行ったり(帰りは雨)。
YBR125のある生活は中々に刺激的で、最後の学生生活の相棒としてこれ以上ないくらいに活躍してくれました。
教習時から異様に雨降るなーとは思ってましたが、教習中だけではありませんでしたね。
おかげで、積載の無いYBR125ですが必ず合羽を積むようになりました。
購入してから今まで
これと言ってカスタムもせずに、強いて言うなら
- リアタイヤを社外品に交換
- テールランプをLEDに
とこれくらいです。
走行距離は、メーター交換したので正確な距離は分かりませんが、15000キロ前後は乗りました。
という訳で
1年15000キロ乗ったレビュー
燃費
非常にいいです。
タイヤを変える前は、丁寧に走ってリッター50キロ前後 回して走って45キロ前後 タイヤを変えた後は、40キロ前後に落ち着きました。
ちなみに、7000回転くらいまで使って発進しています。
暖機も、2分くらいやってますし、エンブレもきちんと使っています。
負圧式だったと思うので、エンブレ時もガソリン食べてると思います。
加速
よく遅い遅いなんてレビューがありますが、自分の個体はそんな印象を受けませんでした。
回して発進するからかもしれませんが…。 友人のYBR125(2012年以降?恐らく強制開閉式?)に乗った時は、明らかに馬力が低下している印象を受けました。
個体によるのか年式によるのか、それとも、中古で購入した時から開いていたマフラーの穴?によるものなのかは分かりませんが、YBRによって結構違うと思います。
125CC以上のバイクと比べると、当然遅くなりますが、そこまで張りあわなくても公道では必要十分な運動性能を持ち合わせています。
見た目
一度だけバイクに詳しくない人から「オフ車?」みたいに言われました。
タイヤが細くて、背筋を伸ばして乗るスタイルがそのように見えたのかもしれません。
が、その評価は概ね間違っていないと思います。
フルカウルSSよりも明らかにオフ車寄りです。
見た目に拘るのなら、もっと排気量の大きなバイクを購入してください。
ちなみに、125ccMTの中では普通な部類だと思います。 CBR125とか、YZF-R125やアプリリアのあいつと比べると”普通”なデザインである感は否めませんが、自分は普通で十分ですので満足してます。
嘘です。 YBRユーザーの大半は、250cc~クラスが否応なく欲しくなる呪いと戦っています。 自分も例外ではありません。
メーター
個人的には気に入っています。 見やすいし、デザインも悪くない。
燃料計もついてるし、回転計もついてる。 何
よりハッピーメーターで、体感速度アップしてくれる、低排気量の味方です。
コケたらすぐ割れます。 後、雨の日はよく曇ります。
積載
自分はリアボックスを付けているので、積載に特に不満はありませんが、ネイキッドモデルでボックスを付けなければ積載なんて殆どありません。
特にYBR125は、自賠責を入れる隙間すら無いので、折りたたんで入れるかリュックに入れておく必要があります。
キャリア自体は結構大きいので、キャンプとかする人はテントやその他を載せられるポテンシャルは持ちあわせています。
航続距離
全然ガソリン注がなくていいです。
500キロ前後は走ってくれます。
一度だけ、450キロ地点で、急な下り坂でガス欠しました。
リザーブに切り替えて近くのガソスタまで行けたので、航続距離は十分すぎる程に長いと思います。
12Lタンクが素晴らしいですね。
不人気車種
先日、友人のZRX400 2007年式が盗まれそうになっていました。
イモビライザーが付いていたので、エンジンが掛けられずに盗難自体は失敗していましたが、鍵穴はズタボロで修理に7万掛かる始末。 犯人は捕まっていません。
しかしこれは人気車種だから。
実際隣に置いてあったWR200は作業台にされていました。
つまり、一番の盗難対策は、不人気車種を購入する事です。 盗むリスクに吊り合わない車体価格。 それがYBR125クオリティだと思います。 コスパの鬼ですね。
ただし、ワイヤーロック、ハンドルロックはきちんと付けておきましょう。 後イタズラには無力です。
豊富なカスタムパーツ
自分は手を出していませんが、タオバオ等、中国から個人輸入すれば、安価にカスタムパーツや保守部品等を購入する事ができるようです。 エンジンガードが5000円等、他の車種では考えられない金額でカスタムができます。 どっかのバイク屋がフルカウル化してた気がする……。
ステップの位置
自分は慣れてしまいました。 他のバイクに乗ると、ステップの位置に違和感を覚えてしまいます。 バリオスでもZRXでもCBRでもVTRでも、ステップの位置に慣れるまで少し時間を要しました。 しかし、YBR125がバックステップになっても、正直乗りにくいと思いますので、別に不満はありません。 ただし、ステップ自体を可倒式にして欲しかったです。 コケたら曲がるし、倒したら擦るしであまり良いことがありません。
シーソーペダル
使ってません。 爪先だけで操作しています。
元々、別のバイクに乗る繋ぎとして乗るつもりだったので、あえて使用しませんでした。
生地の薄い靴で乗っていた時、つまさき辺りが破れましたので、きちんと需要はあるかと思います。
すり抜け
125ccのバイクにとって、結構重要な要素である気がします。
車体が細く、スクーターと違ってタンクを挟んで安定させられる為すり抜けは比較的し易いと思います。
自分はすり抜け苦手ですので、トイレを我慢している時と学校から帰宅する時以外はあまりすり抜けません。
最高速
恐らくメーター読み125キロくらいでは、と思います。 恐らくです。
最後に
購入する方の参考になれば嬉しいです。
ぜひ学生に乗って欲しいバイクですね。
頑丈で壊れにくいので、日本一周に使っている人も居るみたいです。 10万キロ走ったブログもありますし、長く付き合っていけるバイクだと思います。
400とかリッター増やしても住み分けできますし…!
それでは!!