道の駅むつざわ についてKixiが車を買って早い段階で辿り着いた、素晴らしい道の駅。東京からのドライブに最適。温泉がある銭湯ではなくて、ちゃんと湧き出ている温泉。泉質も良い。建物やトイレが綺麗古い道の駅だと、外にある公衆トイレみたいなケースもあり、設備もボロボロだった

旅行
道の駅むつざわ【東京からの日帰りドライブにおすすめ】

PC
【今更】MacBook 12インチ 2017 レビュー【2024年購入】
はじめに

自作PC
【例マ】秋葉原で”例のマザボ”購入しました【Core i7 1360P】
例のマザボとは秋葉原のジャンクショップでひっそりと売られている、ノートPCの保守部品のこと。要するに、メーカーが修理で使うためのマザーボードが、何故か秋葉原のジャンクショップに流れてついているらしい。特定のジャンクショップ(私が知っている販売店は2店舗、1店舗の方が明確に安い)のレジに行き、「例のマ、ありますか?」み

日記
【アリスソフト35周年記念展】妻と二人で行ってきました【感想】
はじめに今まで多くの原画展やアニメイベントには

レビュー
【ブログ執筆/画像編集】Surface Pro7のススメ【2024年 レビュー】
Surface Pro 7 購入の経緯先日、秋葉原でノコノコ歩いていると、怪しいパキスタン人の店員に声を掛けられ、店に陳列されていたsurface Pro 7を見せられました。何やら、大量入荷したとのことで、値段を下げて売っている

レビュー
【災害時に役立つ】ポータブル電源のススメ【Evopow ポータブル電源 レビュー】
はじめに私がポータブル電源を運用して、半年が経ちました。実際に使ってみると、家に置いているだけで安心感があるのと、少なくともスマホの充電や扇風機などの小型家電において、商用電源を使う事が無くなりました。購入した理由物欲です。

自作PC
PCが爆発した
PCが爆発しましたと言うと、ちょっと語弊がありますが、マザーボードのコンデンサが破裂しました。経緯日常的に、Ryzen 9 5950xを遊ばせておくのが勿体なくて、とりあえずCPUマイニングに使っていました。お小遣いレベルでしたが、PCをもう一台作れるくらいには溜まっていたので、しめしめと思っていたのもつか

日記
【Amazon アソシエイト】紹介料上限の1000円制限が消えたらしい
はじめに今まで、Amazonアソシエイトの規約上「1商品(1紹介)あたり、1000円まで」といった制約がありましたが、この度、この制約が無くなったらしいです。参考リンク:

iPhone
【iPhone 13 Pro】AppleCare+の期限ギリギリでエクスプレス交換した話(返送タイミングで期限切れ)
はじめにiPhoneを新しくする方法はいくつかあります。例えば、最新のものを新品で買っても、キャリアの分割で買ってもいいですし、中古ショップで買ってもいいでしょう。メルカリで買う方法もあります(あまりお勧めしませんが…)今回は、抜け穴的に、旧モデル(iPhone 13 Pro)の新品を安く手に入れた方法をご紹介します。入

日記
秋葉原でジャンクPCを漁り始めて10年が経とうとしている
はじめに就職と共に東京へ来たのが2015年の春。それ以前の、東京へ来る前から自作PCやジャンクPCにはどっぷり浸かっていました。博多のじゃんぱら、PCNETのヘビーユーザーで、20kgくらいあるUPSを買って帰ったり、2chの