日記

このブログ、作って12年も経過しているらしい

社会人になって10年が経とうとしていますこのブログについてこのブログ、思えば専門学生の頃から書いており、最古の記事は2012年にまで遡ります。いつのまにか、更新も少なくなり収益も減少し続ける墓場のようなブログになりつつありますが、なんとかまだ生きています。代表的な記事をここに貼っておきましょう。 

【椎名林檎ライブ 感想】景気の回復【さいたまスーパーアリーナ】

はじめに初めて椎名林檎のライブに行きました。他のライブと比べて圧倒的に変でしたので、そのあたりの感想を書こうと思います。 

【感想】大アクアプラス祭 -30th Anniversary- に行ってきました【30周年】

はじめに

【アリスソフト35周年記念展】妻と二人で行ってきました【感想】

はじめに今まで多くの原画展やアニメイベントには

【Amazon アソシエイト】紹介料上限の1000円制限が消えたらしい

はじめに今まで、Amazonアソシエイトの規約上「1商品(1紹介)あたり、1000円まで」といった制約がありましたが、この度、この制約が無くなったらしいです。参考リンク:

秋葉原 夜のタクシー

秋葉原でジャンクPCを漁り始めて10年が経とうとしている

はじめに就職と共に東京へ来たのが2015年の春。それ以前の、東京へ来る前から自作PCやジャンクPCにはどっぷり浸かっていました。博多のじゃんぱら、PCNETのヘビーユーザーで、20kgくらいあるUPSを買って帰ったり、2chの

【2024年】同級生達が30歳を越え始める時期【あけましておめでとうございます】

はじめに去年は、ブログの更新頻度がおもわしくありませんでした。※2023年はたったの5記事しか投稿しておりませんでした。理由としては、プライベートが忙しすぎたことと、仕事も同様にかなり忙しく…どうしようもなかったからです。ちなみに、今年結婚しました。ご祝儀をくださる方は、別途ご連絡ください^^^

【2023年】あけましておめでとうございます。

このブログも、10年目となりました。このブログは、2012年に始めたもので、いつのまにか10年もの歴史あるブログとなっていました。ブログを3年間継続する人は、3%程度との調査結果もあり、当ブログはかなり長生きしている部類ではないでしょうか。

20代の後半、時の進みが早すぎる。

20代、終わるの早くないですか?年を重ねると思い出すのは、高校の軽音楽部の面々です。軽音楽部とは、青春をバンドに捧げるような何か青々としたものを想像する方も多いかと思いますが、どちらかというと「黒」という感じでした。全てを語る訳にはいきませんが、まあゴミクズ達と奇行が目立つ変人と無口なオタクを全て混ぜて割らずにそのまま熟成させたような集団で

石巻ハッカソン2022へ行ってきました【レポート】

ハッカソンとは?ハッカソン(英語: hackathon、別名:hac