大観峰行ってきました。今回は残念ながらバイクでは無く、友人の車での移動。並走とかいうアホみたいな案が真っ先に出ましたが、当日雨だし、翌日-1℃だし2秒で却下しました。行ったのは春
カメラ

カメラ
阿蘇

カメラ
seiko typeⅡ
seiko typeⅡ1969年に販売されたオールドクォーツです。亡くなった祖父の物を10年程前に頂きました。買ってすぐに電池を抜いて保管していた様で、ほとんど新品の状態で

カメラ
忍野忍
この一枚を撮影するのに10分掛かりました。肌の滑らかさを出す為に(ここに載せてる時点で縮小されて失われているが)ISO200に設定。美しいボケを出す為に、300mmの望遠レンズにして絞

カメラ
YBR125
納車してから写真貼るとか言っときながら二週間以上放置してました。殆ど夜にしか乗っていないので中々写真を撮れなかったのが理由の一つに上げられます。あと雨ですね。以下写

カメラ
卒検合格
自動二輪の卒業検定、合格しました。後は、試験場に行くだけです。長かった…さて、全然関係無いですが、月の写真を撮って来ました。

カメラ
sola
というアニメが昔ありましたね。 太陽の光を浴びる事ができず空に憧れる少女と、空の写真を撮る事が大好きな少年。 少年の部屋、天井一面に貼られたパノラマ写真で、初めて少女は青空というものを肌で感じます。 今でもたまに見返した…

カメラ
低感度撮影とツインテール
低感度手持ちで撮影している上、明るさ等は調整しておりませんので、暗いのは我慢してください。三脚等、ブレない環境でしたらもう少しシャッター時間を長くして明るく撮影できます

アニメ感想
逆さまのパテマ
嫌だみなさんご存知でしょうか。スタジオ六花とかいう所が作ったオリジナルアニメーション作品なのですが、非常にクオリティが高いです。「空に落ちていく」と

カメラ
満月
満月で思い出しましたが、昔、月詠というアニメがありました。そのOPは凄まじく、歌というよりもBGMを背景にただ喋っているだけ。あのレベルの電波ソングはもう出てこ

カメラ
つき
300mm トリミング済 一眼の醍醐味天体撮影。 その中で一番ハードルが低いのは、月です。 手持ちで適当に撮っても月の模様が分かるくらいには綺麗に撮れます。 300mmレンズのおかげですね。 以前のEOS …