ページが見つかりませんでした | 新Kixiの雑記帳です。 https://kixi.jp 新Kixiの雑記帳です。 Sun, 21 Jan 2024 07:02:59 +0000 ja hourly 1 【2024年】同級生達が30歳を越え始める時期【あけましておめでとうございます】 https://kixi.jp/6287 https://kixi.jp/6287#comments Sun, 21 Jan 2024 07:02:59 +0000 https://kixi.jp/?p=6287 はじめに

去年はブログの更新頻度がおもわしくありませんでした。
※2023年はたったの5記事しか投稿しておりませんでした。

理由としては、プライベートが忙しすぎたことと、仕事も同様にかなり忙しく…どうしようもなかったからです。

ちなみに、今年結婚しました。
ご祝儀をくださる方は、別途ご連絡ください^^^

同級生達が30歳を越え始める時期

恐ろしいことに、12月に同じ軽音楽部の同級生達と交流をしました。

2、3時間程度時間を共にしただけですが、やはり他では味わえない経験となりましたので、
負の記憶として忘れないようにここに記しておこうと思います。

登場人物

登場人物 肩書き 補足
(元)赤いジャンパー フリーター(日雇い) 例年の赤いジャンパーは捨てたらしい。比較的ウザいが、情も深い。
ハゲ フリーター(バイト) 唯一結婚式に呼んだ。スーツを持っているが、祝儀を渡さない事がある。
元ヒモ テスターとして働く 肌が浅黒い。職場で彼女を寝取られがち。
F 生活保護受給中 一番元気そう。お祝いに1万円くれた事を還付金と呼んで話題に。
よしお バイト戦士 バイトで遅れて登場。集合時点での服の汚れ方が汚めの現場猫。酒を飲み続ける。
GNT この中で唯一正社員既婚 長崎から駆けつけてくれた。この中で一番徳を積んでいる。

こちらの錚々たるメンバーにてお送りいたします。

集合(天神)

彼らは基本福岡から出てきませんので、集合は天神か博多になります。
結婚式の翌日に、彼らのボス(ハゲ)が指定する焼き肉屋(食べ放題)の下に集合しましたが、早すぎたようで誰も居ません。

20分前に早めについてしまったのですが、よくよく考えると、そもそも時間通りに集まることが困難な集団です。
あたりをうろついて、だるまラーメンの列に並ぶふりをしたりしながら時間をつぶしました。
(何故か後ろから来た人に列を譲ってくれる最後尾のオジサンとして時間をつぶしました)

まだ合流すらしていないこの時点で、今年の厳しさを少しずつ感じ始めました。

カラオケのキャッチと見つめあう10分間

ラーメン列での時間つぶしにもさすがにいたたまれなくなり、焼き肉屋の下へ移動しました。

移動したタイミングでカラオケの呼び込みスタッフが目の前を拠点に活動を始めたため、
呼び込みバイトの人と見つめあうような形で、彼らの到着を待つこととなりました。

まだ合流すらしていないこの時点で、今年の厳しさを少しずつ感じ始めました。

集合

カラオケ呼び込みバイトと場所の取り合いをしてから10分程度で、彼らの一部が到着しました。
一部メンバーだけでもすさまじい破壊力で、モーゼのように彼らが通る道を皆様があけてくれます。

(元)赤いジャンパー民に開口一番「太ったねぇ~デブすぎじゃね?」と煽られました。
※補足ですが私の同じくらいか、それ以上に赤ジャンパーは太っています。
 この時点で煽らレベルを推し量られていると理解しました。

焼き肉屋

焼肉はふつうに美味しかったのですが、隣に座っている「F」がメンズブラを付けていることが偶然発覚するなど(触ったら無言の笑顔になっていた)大変有意義な時間でした。

なお、途中参加のよしお氏は、みんな貧しくワンドリンクのところ、一人だけ酒何杯か飲み干し、その才能を遺憾なく発揮していました。

サプライズ

焼き肉屋でみんなが一斉に服を脱ぎ始め、何事かと思ったら、
私の顔が印刷されたTシャツを全員が着ていました。

(プライバシー配慮のため、モザイクを掛けさせて頂きました)

全員がKixiの顔Tシャツを着ている中、店員にオーダーするなど楽しい時間を過ごすことができました。

カラオケ

後は、全員を引き連れて、最初にキャッチと見つめあったカラオケへ行きました。

特に語ることはありませんが、ゴミ共だと思われたのか、
自然と6人もいるのに劇狭な部屋へ案内されるなどひと悶着ありました。

ここで、GNT氏と合流しました。
わざわざ宮崎から来てくれていたようですが、その後すぐKixiのみ帰ったため、どうなったかは謎です。
朝までカラオケにいたのか…途中で警固公園へ移動したのか…

ホテルへ戻る

そこそこ良いホテルへ泊まっていたのですが、ホテルの門番や警備員、フロントや上品な客達に、
自分の顔が印刷されているトートバックを見せつける事に成功しました。

タクシーもこれで止めました。

今回のハイライト

ハゲ、嫌がらせには労力・金を惜しまない件

嫌がらせに掛ける情熱に関しては、群を抜いています。
Tシャツ、トートバックの発注や、この会の首謀者でもあり、足を向けては眠れません。

なお、Tシャツ代はどう見ても回収できる見込みが無さそうで、そこだけは溜飲が下がります。

ハゲ氏のみスーツを持っていたため、結婚式に呼びましたが、ご祝儀を出し忘れるプレイをしてくれました。
よくよく考えると、後日のこの会に絶対に出席させるための布石だったような気もします。

赤いジャンパーおじ、信頼できない語り手問題

一回の現場作業で、1万〇千円稼げるから単価が良い仕事をしている話を散々したあと、
見事にTシャツ代(3000円くらい)を6カ月待つようにハゲへ調整を掛けていた手腕は、評価せざるをえません。

中々レベルの高い掌返しで、よくよく聞くと、ほとんど仕事へ行っていない様子でした。
(※諸説あり)
(※異論は認めます)

2月に今のバイトをクビになる…みたいなニュースも補足でありますが、
このメンバー内では大したことでは無いので詳細は割愛させていただきます。

登場人物にいいニュースが一つもない(例年)

定職についている人がほぼいない状態で迎えた30歳の始まり。
10年後が楽しみで仕方がありません。
(よしお氏など、生きているか不安ですね…)

本当に、一つも良いニュースがありませんでした。

元ヒモ氏、彼女が寝取られる

自分が紹介した職場で同僚に寝取られるという、漫画でも見ないような鬱展開を聞くことができました。

なお、私の知り合いでは同様の事象が家を買った後に発生して大変面倒な事になっていた例を知っています。
元ヒモ氏も、家を買うときは慎重に。

焼き肉屋が割り勘

そのメンバーの濃さから、結婚を純粋に祝ってもらうような場では無いと思っていましたが。
当たり前のように、焼肉は自腹でした。

なんなら、よしお氏が飲んだアルコール分までみんなで按分する始末でしたが、
むしろこの状況でみんなが(焼肉に)お金を払ってまで会ってくれる事に感動を覚えました。
まともに働いてくれ。

Tシャツが臭い&洗濯するとウザい

一番太ったいた二人が着ていた、青と赤のTシャツをその場で脱いで渡されました。
臭いので郵送し、後日洗濯しましたが使い道はありません。

呪いのグッズとして正しく機能しています。

最後に

まさか自分がここまで仕事が続くとは(9年目)…結婚するとは…学生の頃からすると想像すらしていませんでした。
これだけ濃いメンバーが故郷に控えていると思うと、心強く思います。

反面教師として、今年も頑張って生きていこうと心から思いました。

なお、5年くらい前はよしお氏が天神地下を自転車で疾走するイベントなどがあり、
それを考えるとみんな少しずつ勢いが無くなっている事を痛感しています。

それでは!

ブルーナファミリー ぬいぐるみ M キリン 高さ約40cm

ブルーナファミリー ぬいぐるみ M キリン 高さ約40cm

1,600円(03/28 20:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
]]>
https://kixi.jp/6287/feed 2
【ホームユース】Color MultiWriter 4F150 PR-L4F150 レビュー https://kixi.jp/6276 https://kixi.jp/6276#respond Sat, 30 Dec 2023 06:53:05 +0000 https://kixi.jp/?p=6276 Color MultiWriter 4F150 PR-L4F150とは

オフィス向けの小さめな複合機です。

FAXにも対応しているレーザー複合機。
あまり家庭用に使っている人は居ないと思いますので、
家で使ったレビューを書いてみようと思います。

結論から言うと、気軽に買うのはオススメできませんが、目的によってはアリです。

Color MultiWriter 4F150を選んだ理由

今まで「MultiWriter 5600C」を使っていました。

2016年に購入し、そこそこ酷使していたのですが、
給紙箇所のストッパーの爪が折れたり、トナーが流石に少なくなってきたり、内部のローラーが劣化して、スポンジのカスのようなものが一緒に紙に着くようになりました。

互換品のトナーでお茶を濁しても良かったのですが、今年はプリンターが大活躍した年だったため、
以下の点を考慮して買い替えることにしました。

今回のプリンター選定条件

カラーレーザープリンターであること

今まで、5600Cを使っていたから…と言うのもありますが、
たまにしか使わない上、使う時はそこそこの数印刷するので、
インクジェットだと掃除から始まるのが面倒だったり、印刷に時間がかかるのが面倒だったり、インクを乾くのを待つのが面倒だったり…と
カラーレーザーの虜になっていたので、
このタイミングでインクジェットを選択するのはありえませんでした。

(写真を印刷するのはインクジェットの方が良い…と聞きますが、年賀状や簡単なしおり等に印刷するのであれば、レーザーで十分綺麗です)

スキャナ一体型であること

実は、家にはまだプリンターがありまして、そちらはEpsonの古いスキャナ付きのインクジェットプリンターです。
なぜ残しているかというと、スキャン機能があるから。

次の機種では、不要なプリンターを処分して1つにまとめたい…といった欲がありました。

比較的小型であること

レーザープリンターで、スキャン機能(コピー機能)が付いた複合機の時点で、ホームユースはほとんどありません。
(スモールオフィス向け製品ばかり)

この時点で、ある程度のサイズは覚悟しておかなければなりませんが、その製品群の中でも比較的小型のものを選択しました。

Wifi対応であること

これは、以前使っていた5600Cがかなりストイックな仕様だったため、Wifiが付いておらず、
泣く泣くUSBを延長しまくって使っていた経緯があります。

どうせプリンターを一本化するなら、無線対応にするべきだと考えました。
(上記の機能性を持った複合機であれば、無線非対応を探す方が難しいですが…)

5万円以下であること

単純に予算限界です。
以前の5600Cが6000円で買って7年持ちました。
次は10年くらい使いたい…と考えているのと、プリンターの利用頻度を考えて設定しました。
(スモールオフィス向けの複合機になるので、この価格帯が限界でした)

Color MultiWriter 4F150 レビュー

この写真を見て「おかしいな」と思った方は、正常です。

どう考えても一般家庭に気軽に置いて良いサイズではない!

購入した人に起こることを説明させて頂きます。

設置までの流れ

商品到着

このプリンター、20kg以上あります。
それが、厳重に梱包された巨大な段ボールでやってきます。

この時点で、玄関が狭いとかなり大変です。

設置場所への移動

Kixiの部屋は、上の階にあるので、その意味不明なサイズの段ボールを抱えて階段を上がる必要があります。

引越しのバイトを経験してこなかった人は、腰などやられる危険性があります。
あと、箱に取っ手なんか付いていないので、難易度高めです。

セッティング

ここで、丁寧にテープで養生されているプリンターを解放して、
棚の上に載せることで、もう一度デカさに絶望します。

セッティングと言っても、無線接続なので電源コードを指すだけです。
あとは、ドライバーを入れて、IPを入力したら勝手に印刷可能な状態になります。

Color MultiWriter 4F150の良いところ

スキャン・コピーができる

今まで待望していた機能です。
残念ながら、フィルムスキャンはできませんが、A4までのスキャンはこれで十分です。

スキャンについては、
Kixiが運用している、TrueNASのSMBのフォルダへ自動アップロードも機能しました。
これは、USBを使ってコピーしていた時代から考えるとかなり便利になったと思います。

タッチパネルが付いている

今まで5600Cを使っていたため、USB接続のプリンターとしてしか機能しませんでした。
しかし、今回は高機能な複合機となっています。

USBメモリを差して単体でプリントしたり、iPhoneからAir Printを使って印刷したり…など、
活用の幅が広がります。

細かい設定なども、本体の画面から設定できて、かなり楽です。

手差し印刷ができる

給紙トレーとは別に、手差し印刷用の口があるので、
給紙トレーにはA4の普通紙を入れっぱなしで、
年賀状などは手差し印刷の口から…といった、異なる紙を印刷する際にかなり便利です。

これで、給紙トレーにはA4入れっぱなしの運用が気軽にできます。

どちらのトレーから給紙するかは、印刷時に指定することができます。

Color MultiWriter 4F150の良くないところ

デカい

とにかくデカい。
気軽に棚に置いたら、どちらが本体か分からなくなるサイズ感です。
圧倒されます。

普通にオフィスにあったら、別に違和感ありませんが、
Kixiの場合は寝室にあるので、そこそこ違和感を覚えます。

うるさい

基本的にプリンターはうるさいものだと思いますが、
ちょっと設定変更しようと思ってスリープから起動すると、
ウォームアップが始まってしまいます。

ウォームアップ中、若干家庭では鳴らない声でプリンターが鳴き出す(うるさい)ので、注意しましょう。

互換トナーが少ない(高い)

そもそも、5600C時代からトナーの交換は一度も無かったのですが…

もし交換するとしたときに、5600Cには激安の互換トナーがありました。
そもそもプリンター自体が1万円以下のものだったので、互換トナーに関しては

最後に

個人的には、「Color MultiWriter 4F150」は買って正解だったと思います。

年賀状などの厚紙から、普通のA4、厚紙A4など印刷しましたが、
とにかく高速で安定した印刷ができます。

設定もWindows上から細かくできますし、色も特に不満はありません。

値段については、10年くらい持ってくれる前提で納得しています。
また買い替える際には、このブログに追記しようと思います。

一点改善点があるとすれば、FAX機能は使わないので、削った廉価版を作って欲しいですね。

家にデカめのプリンターが欲しい人は、ぜひご検討ください!

Color MultiWriter 4F150 PR-L4F150

Color MultiWriter 4C150

スキャン・コピー・FAX機能不要であれば、こちらでも

NEC PR-L4C150 A4カラーページプリンタ Color MultiWriter 4C150

NEC PR-L4C150 A4カラーページプリンタ Color MultiWriter 4C150

21,900円(03/28 20:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

それでは!

 

]]>
https://kixi.jp/6276/feed 0
今更漫画GUNSLINGER GIRL 全15巻を読んだ感想など https://kixi.jp/6259 https://kixi.jp/6259#respond Sat, 19 Aug 2023 06:35:11 +0000 https://kixi.jp/?p=6259 はじめに

GUNSLINGER GIRL

このお盆期間、Youtubeで色んなアニメの一挙配信がありました。
以前(恐らく中学生の頃)なぜか1話で見るのをやめてしまったガンスリンガーガールが配信対象になっていたので、見ました。

昔から2chのオススメアニメのコピペ等でよく出てきた気がするのですが、エルフィンリートとかと並んでいた気がするので食指が伸びず…。
今回改めて見たところ、ダークな雰囲気や悲しい設定が良すぎて、気付いたら漫画を全巻買っていたので、ここに日記として残しておこうと思います。

もし見ていない人は、まず履修してきてください。

履修後、Wikipediaを見ると、もはやこの記事を見る必要はありません。
Wikiの充実度で、この作品がどれだけ愛されているかが分かると思います。

アニメは1期、2期ありますが、1期=漫画の雰囲気です。
私は2期をまだ見ていないですが、1期の履修後に漫画を全巻買いました。

GUNSLINGER GIRL(1) (電撃コミックス)

GUNSLINGER GIRL(1) (電撃コミックス)

相田 裕
605円(03/28 09:45時点)
発売日: 2014/05/01
Amazonの情報を掲載しています

ざっくりあらすじ

「少女に与えられたのは、大きな銃と小さな幸せ。」[4]

物語の舞台は架空の現代イタリアを中心としたヨーロッパであり、物語の直前にバルカン半島における紛争により核兵器が使用されている。イタリアは国内に地域間対立や思想対立を抱え、テロや暗殺などの暴力が絶えなかった。数年前には、『ブルーパージ』と呼ばれるアメリカのレッドパージに似た右翼主義者と看做された者達への公職追放が行われ、登場人物の中には疑いを掛けられて組織から追放された者も多い[5]。イタリア政府・首相府は、表向きには障害者への様々な支援を行う組織として公益法人「社会福祉公社」を設立する。しかしその実態は、身体に障害を持った少女たちを集め、身体の改造と洗脳を行い、反政府組織に対する暗殺をはじめとした超法規的活動を行わせる闇の面を持った組織だった。少女たちは、「義体」と呼ばれる人工の肉体と引き換えに、時に危険すら顧みられることなく銃を手に戦う運命を背負わされた。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/GUNSLINGER_GIRL

Wikiからの引用です。

ガンスリンガーガールの何が良かったか

こういったガンアクションものは、最近だとリコリスリコイルなどがあったと思いますが、
ガンスリンガーガールはひたすらに硬派です。
シリアルパートが続くのが無理であれば、あまりお勧めできません。
コードギアスのシリアス回がひたすら続いても耐えられる人や、「イリヤの空、UFOの夏」などに耐えられた人にはお勧めです。

義体の設定

例えば、ヒロインの一人「ヘンリエッタ」は、殺された家族の隣で一晩中暴行を受けて瀕死の重症を負ったのち、PTSDになる。
自殺を望んていた所を「社会福祉公社」担当官ジョゼに選ばれて、義体化された。

その他のヒロインも、スナッフムービーに使われて死にかけた所を回収されるなど壮絶な過去を持つものが多い。

義体化される際には、公社と担当官に歯向かわないように、「条件付け」という薬物・暗示・電気信号等を使った洗脳によって過去の記憶は全て封印されて、兵器として扱われることになる。

義体化と条件付けにより、義体の寿命は非常に短い。
(明記されていませんが、第2世代で5〜7年だったので、物語のメインとなる第一世代は2〜3年だったことが想像できます)

また寿命が近づくと、味覚障害、薬物依存の症状や、副作用による脳の萎縮などにより記憶障害(アルツハイマーに近い症状)が見られます。

この、副作用、特に記憶を無くしていくことに向き合えないヒロイン達の姿も見どころの一つです。
いつか大好きな担当官のことも忘れてしまうのではないか、と言う恐怖。しかしその心すら「条件付け」の影響がどれだけあるかわからない。

義体と担当官の関係

義体1体に対して、担当官が一人つきます。
この関係を公社ではフラテッロ(イタリア語で兄弟)と呼びますが、その義体の扱い方は担当官によって様々です。

妹のように扱う人もいれば、道具としてしか扱わない人、部下のように扱う人、恋人のように扱う人など…。
この人たちの群像劇も見応えがありますが、それと別軸で政治的な動きが色こくなっていきます。

ストーリーが進むにつれ、苛烈になっていく戦い、戦闘と副作用でボロボロになっていく義体。
その義体と向き合う担当官。向き合えない担当官。

その関係性も見どころの一つです。

最後に

兵器の少女がガンアクションをする!と言う設定の作品は他にもありますが、ガンスリンガーガールは、アクションの爽快感や少女の可愛らしさよりずっと、兵器である事の苦悩や、兵器になったことで起こるどうしようもないこと、未来への閉塞感を描いた作品でした。

とても悲しい話であるはずなのに、終わりが近づいていく中でも、ひたすらもがく登場人物達にきっと感情を揺さぶられるのだと思います。

ヘンリエッタが一番好きでした。

それでは。

※再三書きますが、こんな感想を読むより、漫画を全て読んだ後にWikipediaを上から読んだ方が良いと思います。

2期のOPですが、映像は1期のものですね。(2期の評判の悪さがよくわかります)

EDもオススメ。

 

]]>
https://kixi.jp/6259/feed 0
【スターサーバー レビュー】新しくカメラ・写真用のブログを作りました【film-cam.com】 https://kixi.jp/6250 https://kixi.jp/6250#respond Sun, 26 Feb 2023 14:57:09 +0000 https://kixi.jp/?p=6250 はじめに

新規サイト(film-cam.com)

https://film-cam.com

最近フィルムカメラやオールドレンズを買い漁るようになり、その情報が纏まったブログを作ろうと考え、新たにサイトを立ち上げました。
その際のメモ書きとして、こちらに記録を残しておこうと思います。

前提

自宅サーバーで運営しようと考えていましたが、リスク分散としてレンタルサーバー(スターサーバー)で運営を行うことに。
今後、追加でサイトを作成するときは、様子を見ながら自宅サーバーとレンタルサーバーを織り交ぜていこうと思います。

スターサーバーを選んだ理由

諸々検討した結果、スターサーバーにしました。
理由を以下に記載します。

趣味用のサイト運用で考えた時に、必要十分な性能

ストレージは全てSSDで、ハイスピードプランは320GBまで使えます。
通常使用時は重く感じる事はありませんし、写真を多用する予定で借りているのですが、問題なく表示できています。

アクセスが見込まれるサイトであれば、以下のような速度に全振りしたサーバーか…

Xserver

VPSがおすすめです。

さくらのVPS

要するに、目的に応じて借りるサーバーを分ければ良いのです。

スターサーバーは利用料が安い

まず、自宅サーバーと同様にkuanagiで構築しようとすると、VPSを契約する必要があります。

例えばConoHaでは、

メモリ4GB 月額4000円
メモリ8GB 月額8000円

とてもじゃないですが、趣味でアクセス数も見込まれないサイトにかける費用としては高すぎます。
(VPSが高過ぎて自宅サーバーを運用している節もあるので、これを使うくらいだったら、自宅サーバーを使います)

また、期間限定でハイスピードプランが275円/月と、半額になっていたのも決めてでした。
⇒3年契約する必要がありますのでご注意ください。

また、割引期間が終わったとしても安い(550円/月)のもポイントが高いですね。

独自ドメインが無料

スターサーバーのハイスピードプランは独自ドメインが1つ、契約中無料で貰えます。
既に独自ドメインは持て余し気味だったのもあり、このプランでついてくる「.com」系統のドメインが使えればそれで良いな、と思って契約しました。

最後に

写真の、特にフィルムカメラやデジタルカメラについては、最近趣味が再熱していることもあり、たくさん記事を書ける状態にありました。
Kixiの雑記帳は、あくまで雑記として、日記として機能させたかったので、別サイトとして立ち上げる事となりました。

WPでのサイト立ち上げは、相当に簡単です。
なんなら、レンタルサーバーだとWEB上の管理画面でボタンを押すだけで作れる所が殆どです。
しかし、大変なのは作った後。

更新を続けていく事が非常に大変です。

検索に引っかかるためだとか、大勢に見てほしいとか、
そういった気持ちが強いままだと、継続のハードルは高いと思います。

「自分のためのメモ」くらいの気持ちで書き続ける事が、継続する秘訣だと思います。

このブログも10年越継続しております。
別に成功も失敗もしておらず、惰性で続けていますが広告収入でギリギリサーバーの維持費くらいは捻出できています。

皆さんも、趣味だったり、何か書けることがある人はブログにしたためてはいかがでしょうか。

その情報を、知りたい人がいるかもしれません。

それでは。

スターサーバー、おすすめです。

スターサーバーは趣味ブログレベルだと、コスパ最高です。
気になる方は、ぜひ使ってみてください。

]]>
https://kixi.jp/6250/feed 0
MacBook Pro 2021 14インチ レビュー https://kixi.jp/6233 https://kixi.jp/6233#respond Tue, 10 Jan 2023 16:20:32 +0000 https://kixi.jp/?p=6233 MacBook Pro 2021 14インチ を購入しました!

MacBook Pro 2021 14インチ 降ろしモデル

これと同じモデルです。

Kixiは貧しくてどうしようもないので、27万のPCをそのまま買えません。
フリマアプリで、割引クーポンを含めて16万円台にて保証期間中のものを購入しました。

以下、14インチのMacBookをあえて購入した理由を記載していきます。

MacBook Pro 2021 14インチのメリット

MacBook Proのラインには、13インチも併売されています。
持ち運びを考えるのであれば、13インチのM1か、今ならM2MacBookProも選択肢に入ってくると思います。

性能面

M1の1.5倍程度の性能があること。=長く使えそうであること。
また、Windowsを仮想環境で動かそうと考えていたので、降ろしの一番安いモデルでもメモリ容量16GBが保証されているのは購入しやすさに繋がりました。

液晶が広い

液晶画面が13インチと比べて格段に広くなっています。
それまで13インチのMacBookProを使っていたのですが、全く別物の広さです。
のっち部分の切り欠きも、基本メニューを表示するエリアなのであまり気になりません。

SDカードスロット

Kixiは一眼カメラを持ち歩きます。
MacBookPro 2015までは、SDカードスロットがついていて、そのまま刺すことができましたが、MacBookPro 2016からはType-Cの端子のみになってしまいました。

SDカード用のUSB変換を持ち歩けば良いだけなのですが、まあまあ嵩張る上に利用頻度はそこまで多くなく、忘れることもしばしばありました。

本体に内蔵していれば、忘れる心配はありません。

サイズが丁度良い

MacBookPro 13インチとほぼ同じ運用方法ができます。
16インチだと、持ち運びにはあまり向かないのと、従来のMacBookProのようなサイズ毎の性能差もありません。

性能も同じで、サイズが小さくなる、液晶は従来より広くなるのであれば、16インチの優位性がより小さくなります。

重さも、13インチよりは若干重く感じますし、筐体も大きく感じますが、リュックに入れてしまえば一緒です。

MacBook Pro 2021 14インチのデメリット

値段が高い

円安の影響で、大幅に値段が上がりました。
MacBook Pro 2021 14インチ 降ろしモデルであれば

価格改定前 23万9800円
価格改定後 27万4800円

これほど価格が上がってしまえば、購入を躊躇うユーザーも多いと思います。

時期が悪い

2021年モデルは、今年の秋で販売から2年が経過します。
古いモデルに27万も払うか…といったジレンマもあるかと思います。

また、法人向けに大量購入時、在庫処分の割引をしている…との話もあり、常に最新を求めるユーザーにとっては時期が悪いと言えそうです。

MacBook Pro 14インチ 実際に使ってみて

体感性能など

スペックに不足はありません。
大した使い方はしていませんが、今のところどのような用途であっても重いと感じることはありません。

MACネイティブで使う分には、今のところ大きな不具合や使えない機能などはありません。

思った以上に、世間はARM版MAC向けにアプリを調整してくれているようです。

VMware経由でWindows11 ARMを使用してみて

VMWare経由でWindows11 ARMを入れてみましたが、かなり快適に動きます。
32bit版のExcel等も入れてみましたが、エミュレートした上で快適に動作します。

IISやVisualStudioもスムーズに動作しました。
(IISに関しては、64か32、いずれかで動作しているようでした)

Intel MacでできていたBootCampこそ出来なくなりましたが、VMWare上でARM版Windowsを動かして、32bitや64bitのWindowsアプリをエミュレートして実行しても、
これほどの性能であれば快適に動くようです。

つまり、一番懸念していたWindowsの互換性に関しては、かなりのレベルで解消されています。
ただし64bitのエミュレートは動作しないものもまだありました。

Vmware Windows11 ARM 動作イメージ

※あくまで、Kixiが触った主観です。

動作環境 アプリ種別 動作可否
Macネイティヴ ARMアプリ
旧 Intel版アプリ ○ (ほぼ全て動作)
Vmware Windows11ARM   ARMアプリ
32bitアプリ
64bitアプリ △ (一部動作しない)

Windows・MAC共に、初回起動時はエミュレータによる変換が掛かるので、若干遅いです。
2度目からは高速です。

もしVmware上のWindowsで動作させたいアプリケーションが重いものであれば、ARM版が出るのを待ったほうが良いかもしれません。
32bitの壁で、使用可能なメモリに上限があると思われます。

注意:仮想環境のメモリ割り当てについて

本体のメモリが16GBは無いと、仮想でWindowsはきついです。

MacBook Pro 2021 14インチであれば、最小容量が16GBなので問題ありませんが、
13インチなど、8GBメモリが最小展開されているM2などでは、仮想環境は快適とは言えません。

仮想でWindowsを使う場合、メモリの容量は要確認です。
8GBの場合、
カスタマイズでメモリをアップグレードして購入してください。

※購入後の増設はできません。

スピーカーの音について

14インチ MacBook Proには、6スピーカーが搭載されています。
体感、低音はかなり出ていると思います。

ただし、15、16インチのMacBookと比べると、若干音質が悪いように感じます。
筐体のサイズによって、音の響きが異なるようです。

このサイズのPCにしては、ありえないくらい低音が聞こえます。

キータッチについて

打鍵感は良好です。
が、キーボード保護シートみたいなものをつけると、途端に打鍵感が悪くなります。

キーボードに保護シートを挟む予定の人は、覚悟しておいてください。
最終的に多くの人は剥がして使うのでは…と思います。

現在使用中のアクセサリ等

最終的に、以下に落ち着きました。

本体のカバー

暗い緑にしています。
様々な色が展開されておりますので、みなさん好きな色を買えば良いと思います。

最初はクリアカバーにしていたのですが、すぐに傷だらけになってしまったので、マットなカバーにしました。

これについてきたキーボードカバーは、まだ打鍵感がマシな方でした。
キーボードバックライトは透けないのでご注意ください。

また、ディスプレイの保護フィルムも付いてきましたが未使用です。
※以下のフィルムを使っています。

ディスプレイ保護フィルム (アンチグレア)

MACの液晶はグレアで非常に美しいのですが、Kixiは作業用として使います。
長時間文字を打つような使い方をするのであれば、ノングレアのフィルムを貼りましょう。(持論)

上記のフィルムは、貼りやすくて入った気泡も自動で抜けました。
見え方も、ノングレアで反射がかなり抑えられていて、快適に作業ができます。オススメです。

持ち運び用のケース

今までのMacは適当なケースに入れて運用していたのですが、今回のMacは16万超え。
専用の衝撃吸収可能なケースを買いました。

下記本体カバーをつけていてもスムーズに入ります。

内部も、衝撃吸収材が全面を覆っており、角部分まで手厚く保護されていました。

ただし、ハードケースではないため、曲がるような力の加わり方をした場合はダメージが行く可能性があります。
ハードケースは重く、幅も取ってしまうため、このあたりはトレードオフだと思います。

外部ストレージ(持ち運び用外付けSSD)

以下を組み合わせて、USB Type-cの小さい外付けSSDを作りました。
万が一長期の旅行等でデータが内蔵の512GBで足りなくなるような場合は、こちらに退避させる運用を想定しています。

SSD本体

1TBのSSDを選びました。
外付けケースの上限(10Gbps)があるので、速度は重視せず容量あたりの価格で選んでいます。

外付けケース

工具も要らず、簡単にSSDを交換できます。
サイズもかなり小さく、軽い割に、金属筐体で高級感もありオススメです。

※NVMEのSSDにしか対応していないので注意

最後に

久々に良い買い物をしたと思います。が、用途を考えると、M2のMacbook Airでも十分だったと思います。
ただし、メモリを16GB(個人的最低ライン)、SSDを500GBにしようとすると、限りなくMacBook Pro 14インチ M1 Proへ価格が近付きます。
中古であれば、ほぼ同じ値段かむしろ安く…降ろしのMacbook Pro 14が買えてしまうので、このあたりはもう好みの問題かな、と思います。
※ちなみに、MacBook Air M2を、メモリ16GBにカスタマイズすると22万円になります。

Windowsを使いたいがために、IntelMacに拘っていた人々。
ARMで、かなりカバーできるようになっていたので、そろそろ乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

それでは。

]]>
https://kixi.jp/6233/feed 0
【2023年】あけましておめでとうございます。 https://kixi.jp/6223 https://kixi.jp/6223#comments Sun, 08 Jan 2023 15:25:40 +0000 https://kixi.jp/?p=6223 このブログも、10年目となりました。

このブログは2012年に始めたもので、いつのまにか10年もの歴史あるブログとなっていました。
ブログを3年間継続する人は3%程度との調査結果もあり、当ブログはかなり長生きしている部類ではないでしょうか。

総務省 ブログの実態に関する調査研究

それでは、歴史あるこのブログの変遷を各観点から追っていきましょう。

最初の記事

初日記

2012年10月4日 投稿

Kixiの雑記帳は、最初からWordPressを使って作られています。

当時はまだ学生だったため、レンタルサーバーにもなるべくお金を掛けたくない思いが強く、FreeWebというサービスを使って無料で運用していました。
うろ覚えではありますが、ディスクの容量が100MB程度だったと記憶しています。

なお調べたところまだこのサービスは継続しているようですが、かなり下火なようです。
※新規会員の登録受付停止中になっていました。

この頃は、テーマも初期のものを使っていました。

脱獄・ハック関連

脱獄

iOS 6.0 じぇいるぶれいく

懐かしいですね。
PSPの改造FWと並んで、iPhoneの脱獄は青春時代を思い起こさせてくれます。

PSP改造については、更に大昔にhtmlでサイトを作っていましたが、残念ながらここには載せる事ができません。
(未だに生存している事は確認しましたが、内容がかなりグレーでした)

2008年くらいには既にパンドラバッテリーとマジックメモリースティックを使って友達のPSPを改造してお小遣いを稼ぐ闇の売人みたいな事をしていた覚えがあります。
トラブルも絶えませんでしたが、PSPは中学生にとっては丁度良いハードのハック対象でした。

iPhoneに関しても、PSP改造の流れで、カスタムファームウェアを導入しようと思って色々調べて辿り着いた覚えがあります。

当時は、iOS3の段階ではできなかったマルチタスクを脱獄することで導入できるなど、公式よりもハッカーの方がより良いソフトウェアを開発していたりと面白い時代だったと思います。

仮想環境関連

水曜

2012年10月30日

古くは、Windows on MAC、何故かAMDのPhenom環境で実現しようと、意味不明な努力をしていた痕跡があります。
素直にMACを買うお金が無い上、Intel CPUのPCすら買えなかった貧しさがよく伝わってきますね。

 

【構築メモ】VMWare ESXiとkusanagiの環境構築まとめ

時は流れ、自宅サーバーを構築した際は、しっかり仮想環境で構築していますね。
古のWindow On Macの知識が役に立ったのかもしれません。(絶対違う)

PC修理など

古くは、福岡に住んでいた頃からジャンクPCは買い漁っていました。

増える

Core 2 Duo。懐かしさを感じます。
快適ではないスペックでしたが、○○ゲーなどをプレイするには十分すぎるスペックでした。

自宅サーバーとまでは言いませんが、Wifiの中継ルーター(ソフトウェアルーター)として機能させたりしていました。

ジャンクといえば、東京へ引っ越してからは、秋葉原でジャンク周りは揃うようになりました。
○○ゲー専用機として、以下のようなタブレットにも手を出したりしていました。

venue 8 pro (5830)レビュー 【コスパ最高の○○○専用機】

近年ではプロジャンカーらしく、チップのハンダ付けでPCを修理したりもしています。

【Let’s note CF-AX2】電源が入らないジャンクを修理【コンデンサ交換】

自作PC

AMD 自作PC

2012年10月28日

基本、自分が使っているPCは自作していますが、これは何故か友人に依頼されたPCの構成を晒しています。
なぜ晒しているかは不明ですね。恐らく、メモ代わりにブログを使っていたのだと思います。

ちなみに、今使っているメインPCの構成は、以下の固定ページを更新して行っています。

パソコン

誰向けに書いているかは不明です。

自宅サーバー

このブログも、自宅サーバーから配信しています。
自宅サーバーを構築する理由は特にありませんが、サーバー代をケチっているのと、NASや常時起動しているWindowsを置いておきたいなど、色んな機能を持たせることで、自分の中で存在を正当化しています。

初代自宅サーバー Core i7 2600

【仮想化】自宅サーバーへ移行しました【VMWare Esxi&kusanagi】

第二世代のCore i7 (4c8t)を搭載しています。

今考えても、消費電力的にはあまりサーバーには向きませんが、8スレッド使えることは魅力的でした。
ここで、Esxiの構築やkusanagiについて多くを学びました。

【自宅サーバー】掃除から目を逸らすな!

2020年2月16日…あたりまでは、少なくとも使っていたようです。

2代目 自宅サーバー Core i7 4970

特に専用の記事はなかったのですが、途中でi7 4970へリプレースしています。
理由は、商品電力を少しでも下げたかったことと、メインPCを作り直したためだったと記憶しております。

当然ですが、商品電力はあまり下がっていません。

3代目 自宅サーバー Core i5 8529u (NUC)

Intel NUC8i5BEH VMWare ESXiインストール 備忘録【自宅サーバーリプレース】

2022年7月5日

NUCに乗り換えました。
消費電力も設置スペースも減り、性能も必要十分です。

商品電力も、半分以下になったのでは…と思います。

今現在、当記事を配信しているサーバーもこちらになります。

写真・カメラ関連

ここの歴史は長いので覚悟して読んでください。

Canon EOS Kiss Digital N

Canon Eos Kiss Digital N

 2013年1月7日

初めて購入した一眼レフ、「Canon Eos Kiss Digital N」について記事にしていますね。

このカメラには写真について色々教えてもらった…こともなく、基本AVモードでほぼオートのような使い方をしていました。
レンズも単焦点など買わず、標準ズームだけで撮影をして、早々に買い替える事となります。

※今見返すと、3ヶ月程度しか使っていませんでした。

PENTAX K-r

 

PENTAX K-r

2013年4月23日

なんと、ダブルズームキットで、電池ホルダーまでついて、3万円でした。
博多駅のじゃんぱらで、価格.comのレビューまで読み漁って買った事を覚えています。

このカメラが、一眼レフでの撮影について多くを教えてくれました。

ただし、Canonの色に慣れていたので、色合いが鮮やかすぎて最初はかなり戸惑った覚えがあります。

確か、2015年の半ばまでは大事に使っていました。

PENTAX K-30

池袋ハロウィン 2015 コスプレ撮影

2015年12月22日

この頃は、K-30を使っていました。
秋葉原のじゃんぱらで、中古で本体を購入した覚えがあります。

2015年は就職をした年で、福岡から名古屋へ、その後東京まで飛ばされて大変な思いをした事をよく覚えています。

なぜPENTAXか…というと、まずズームレンズなどK-r時代のレンズ資産があったため、本体だけ安く買えれば簡単にステップアップできた背景があります。

あと、PENTAXは性能の割に本体が安く、頑丈なのが選択肢に入っていた大きな理由です。

PENTAX K-5 ii s

最近撮ったもの【月、猫、鳥、等身大フィギュアなど】

2016年1月26日

この頃は迷走していました。

PENTAX K-5 ii sは、ローパスフィルターレスの高解像度でシャープな写真を求めるユーザー向けです。

が、何故か便利ズームをつけて街撮りなどをしているので、あまり用途的にもマッチしていないですね。
アホなので、このミスマッチにもすぐ気づいて、次世代の上位機種、K-3への買い替えへと進んで行きます。

PENTAX K-3

PENTAX K-3 保証内最後の清掃 【保証内に無料でしてもらえること】

2016年5月29日

迷走第二弾。
PENTAX K-5 ii sから、K-3へ買い替えました。

購入後1年以内の本体をメルカリで購入し、保証期間内にリコーへメンテナンスへ出す…みたいな事をして、メルカリでの購入の保険としていました。
※メンテナンス後、問題なければ受取評価。

Canon 5D (初代)

【2005年発売】Canon EOS 5D 初代 今更ながら購入しました 【レビュー】

ここに来て、2005年の古いカメラを購入しました。
理由は、フルサイズセンサーのカメラが欲しかったから。

当時、フルサイズのカメラが欲しければ、6Dを15万くらい出して買うか、5D Mk2を15万くらい出して買うか… Nikonの600Dくらいを13万くらい出して買うか…みたいな感じでした。

Canonの色味が好きだった事もあり、最安のフルサイズセンサーを搭載した一眼レフに手を出してしまいました。
以降、APSCセンサーのカメラからは足が遠のきます。

コスプレの写真などを撮り始めたのも、この頃でした。

「CANON EOS 5D 初代」は今でもコスプレ撮影に使えるのか?【作例あり】

SONY α7 (初代)

SONY α7 初代 レビュー【フルサイズミラーレス一眼】

2017年6月25日

ニート氏より格安で購入した、α7 初代。
これにより、人物撮影に革命が起きました。

また、フランジバックが短いこともあり、かなり多くのオールドレンズにも対応していた事で、撮影や表現の幅がかなり広がりました。

SONY α7 ii

生存報告 2018年 ~3月

もうサービス終了した何かフリマアプリ?のようなもので個人取引して買いました。

何故かレビューを書いていませんでしたが、α7に手ぶれ補正がついてマウントの剛性が強化されていただけだから…だと思います。
使い勝手などは、ほぼ初代α7と同じでしたが、あのサイズに手ぶれ補正が入っていると考えると素晴らしいですね。

このカメラは、2022年までメインで使い続け、未だにサブカメラとしてよく持ち出しています。

途中で故障しましたが、3万円程度の修理費用で、新品交換になったため、まだまだ使い倒そうと思っています。
※SONYで何故か修理に失敗し、トラブルになった結果新品交換となっています。おそらくイレギュラーな対応だと思われます。

なお、故障内容は、「カメラエラー」が頻発するというもので、手ぶれ補正のゴム部品の劣化が原因だそうです。
持病だと思われますので、カメラの保管環境や振動をなるべく与えないなど、気にしながら使っています。

SONY α9

Sony α9 初代を買いました!【今更レビュー】

2022年6月5日

今のメインカメラです。
少し前のフラッグシップ機ですが、バッテリーの持ちも良くなり、AFも早く正確で、何も困ることがありません。

電子シャッター前提のカメラなので、美術館など静かなところでシャッター音がしないのは良いです。
秒間20連写は、使い道があまりなかったです。
(犬を撮ったくらい)

最後に

このブログで10年もの間、様々なジャンルの記事を執筆してきました。
10年続いたブログは、もう死なない限り更新が途絶える事も無いと思います。

あまり見られていないブログではありますが、更新だけは続けていこうと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。

ハニワの土偶 (炭化)(高さ11.7cm)

ハニワの土偶 (炭化)(高さ11.7cm)

3,700円(03/28 13:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
]]>
https://kixi.jp/6223/feed 2
20代の後半、時の進みが早すぎる。 https://kixi.jp/6211 https://kixi.jp/6211#comments Mon, 19 Dec 2022 11:02:14 +0000 https://kixi.jp/?p=6211 20代、終わるの早くないですか?

年を重ねると思い出すのは、高校の軽音楽部の面々です。
軽音楽部とは、青春をバンドに捧げるような何か青々としたものを想像する方も多いかと思いますが、どちらかというと「」という感じでした。

全てを語る訳にはいきませんが、まあゴミクズ達奇行が目立つ変人無口なオタクを全て混ぜて割らずにそのまま熟成させたような集団でした。
彼らはそれを自他ともに認めており、自虐的に使っていて、当時その空間はなかなか心地よいものでした。

今思えば、迷惑な高校生集団だったと思います。
心よりお詫び申し上げますが、時効なので許してください。

もし成人してからあれらの体験を味わおうとすると、ガチ貧困集団か、半グレの集団にでも混ざりに行かないと実現できないと思います。

イメージしずらいと思いますので、具体例を思い出してみると…

・天神地下街を自転車で疾走するサイコパス氏
・ゲームセンターのUFOキャッチャーをガチで揺らして取りにいくサイコパス氏(店員から逃げるまでがセット)
・盗んだ自転車にガチガチにロックを掛けて保護するサイコパス氏
など…
 ※サイコパス氏は、保育の専門学校に通っていたようですが、実習の保育園付近でゴミをポイ捨てしたことが致命傷となりクビになったと聞き及んでいます。
・家庭環境がヤバすぎて、在学中に家が競売にかけられるS氏
・部内にマルチ勧誘を撒き散らしたF氏
・カッパを見た!天狗を見た!と言い張るI氏
・在学中かなりの期間家の風呂が壊れ続けていたT氏
・ホストみたいな髪型でハゲを隠すH氏
etc…

こんなメンバーが狭い部室に押し込められて、何も起きないはずもなく…

本当に、楽しい高校生活だったと思います。

「僕たちが30歳になる頃が見ものですね(恐怖)(興味本位)(自虐)」
などといっていた10年前。

彼らがどのようになったかは、正確なところは分かっていません。

彼らと最後に会ったのは…

奇跡的に、最後に軽音部員と会ったことを記事に書き起こしていました。

 

地獄のような年末年始【最低記録更新】

読み返しましたが、時が経ったので全然余裕で楽しい思い出でしたね。

この程度で地獄などと書いていますが、まだ生やさしいと思います。

そろそろ20代も終わり。
=彼らもまたオッサンになっていきます。

本当の地獄はきっとこれからです。

そのうちまたお会いできることを楽しみにしています。
それまで、どうか生きていてください。

追記:訂正とお詫び

学校をクビになったと記載しておりましたが誤りでした。

※サイコパス氏は、保育の専門学校に通っていたようですが、実習の保育園付近でゴミをポイ捨てしたことが致命傷となりクビになったと聞き及んでいます。

クビになったのは、正社員登用の直前にバックれたバイトでした。
学校は退学になったと記憶しております。

お詫びして訂正いたします。

]]>
https://kixi.jp/6211/feed 2
「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 行ってきました! https://kixi.jp/6167 https://kixi.jp/6167#comments Mon, 21 Nov 2022 12:28:41 +0000 https://kixi.jp/?p=6167 はじめに

ついに東京を飛び出して、栃木県で行われているメイドインアビスのコラボイベントへ参加しました。

「広大な地下採石場」といったワードにワクワクする人は、メイドインアビス関係無く訪れてみても満足できると思います。廃墟好きな人も是非。

なお、攻殻機動隊 イノセンス のBGM(オルゴールの部分)をプレイバック録音した場所らしいです。
メタ的な聖地巡礼ができるので、これから行く方は押さえておくと良いと思います。(布教)

写真OKなイベントでしたので、写真を載せつつ感想を書いていこうと思います。

9月に予約チケットを取っていましたが、早々に全ての日程完売していたので、かなりの人気ぶりが伺えます。
当日券もあるようですが、午前中には売り切れるとの情報もありますのでご注意ください。

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボとは

 

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ パンフレット

栃木県宇都宮市に位置する地下採石場跡地である「大谷資料館」と「メイドインアビス」がコラボした探索イベントが11月3日~27日に開催決定!!
キャラクターパネルや場面写等の展示に加え、広大な地下空間のうち立ち入り可能な全域を利用した謎解きイベントも開催いたします。地下空間に点在するヒントを集めてアビスの謎を解け!

引用元:http://miabyss.com/event/event25.html

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ レポート

場所について

栃木県と聞いて、車で行くには遠いと思っていましたが、東京から高速使えば片道2時間程度で着きました。
宇都宮ICで降りて、20分程度で着いたと思います。

都内と違って、駐車場も無料で300台程度用意されており、ありがたさを感じますね。

撮影機材

SONY α9

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9

380,000円(03/28 19:19時点)
Amazonの情報を掲載しています

SONY α9は、数年前のフラッグシップモデルです。
暗闇に特段強い訳では無いですが、85mm F1.8で、大穴の中でもAFがかなりの速度で合います。

音もしないので、静かな場所での撮影にもおすすめです。

SONY α7 ii

Sony Alpha a7II Mirrorless Digital Camera - Body Only by Sony

Sony Alpha a7II Mirrorless Digital Camera - Body Only by Sony

306,499円(03/28 13:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

α9の前に使っていた、アイアマチュア向けの製品。
フルサイズなのと、PENTAX SMC A 50mm F1.4をつけていたので、暗闇の中でもなんとか撮影可能でした。

解放だと逆光で滲みなどありますが、許容範囲内です。
(暗いレンズよりずっとましです)

SONY FE85mm F1.8

手の届きやすい価格の中望遠レンズ。
暗い所でも静かに、高速にピントが合います。

PENTAX SMC A 50mm F1.4

メルカリで買ったPENTAX MEについていたおまけレンズ。

採石場内部

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 広大な内部空間

降りる道中は、人ひとり通るのがやっとの幅の通路もありましたが、降りてみると広大な空間が広がっています。
内部は迷路のようになっており、本当に探窟家になったかのような気分を味わえます。

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 広大な内部空間 上から

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 忘れ去られた梯子

忘れ去られた梯子。
立ち入れないエリアもかなりありそうでした。

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 謎の機械

謎の機械。
恐らく、トロッコ的なものを引くための何かだと思われます。

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 古い電球

当時ものと思われるランプの残骸。

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」コラボ要素

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 慣れ果て3人

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ トロッコ ファプタ

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ トロッコ リコ、レグ、ナナチ

いたるところに慣れ果て村の住人やミニキャラが配置されています。

等身大パネル

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 四人

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ まああさん

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ ナナチ

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ ナナチ 青

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ ファプタ

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ ファプタ 広大な空間

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ ファプタ お立ち台

一番いい場所に設置されていました。

等身大パネル(屋外)

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 屋外パネル

大穴の外にも居ます。
イルミューイの小ささが際立ちますね。

近くの喫茶店

資料館のすぐそばに、綺麗めな喫茶店があります。

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 付近のカフェ

ホットドックやジェラート押しなようでした。

(なお、地下空間は非常に寒いため、ここにきてさらにジェラートを食べる人は皆無でした)

お土産なども売っていて、大谷石を使った植木鉢、花瓶、小物入れなどもありましたので、興味がある方は是非。

最後に

地下採石場とメイドインアビスの相性はかなり良かったです。

謎解きの冊子もありましたが、内部が広大すぎてヒントを集めるだけで大変でした。
かなりの距離を歩きますので、スニーカー必須です。
また、坑内は相当な寒さですので、必ず厚着をして臨んでください。

写真撮影について

写真撮影OKを謳っているにも関わらず、内部はあまりにも暗く、三脚も禁止なので、撮影にはかなりの手腕が求められます。

明るい単焦点レンズを持ち込んで撮影に挑んでください。

それでは。

宮崎県 民芸品 手作り はにわ 埴輪 鷹匠

宮崎県 民芸品 手作り はにわ 埴輪 鷹匠

3,520円(03/28 19:19時点)
Amazonの情報を掲載しています
]]>
https://kixi.jp/6167/feed 3
石巻ハッカソン2022へ行ってきました【レポート】 https://kixi.jp/6140 https://kixi.jp/6140#comments Sun, 09 Oct 2022 06:16:01 +0000 https://kixi.jp/?p=6140 石巻ハッカソン2022へ行った経緯

弊社は開発できるようなエンジニアが限られており、私ともう一人が指名されて
2名のエンジニアが、三連休を全て潰して行くことになりました。

大洗より北へ行ったことがないため、面倒臭さ半分・観光気分半分で参加することに。
ちなみに、移動費・宿泊費・食事代など、全てのお金は会社持ちですが、給料は出ません。給料は出ません。

つまり、仕事というより、旅行や遊びのつもりで参加しました。

そもそもハッカソンとは…

ハッカソン英語: hackathon、別名:hack day,hackfest,codefest)とは、ソフトウェア開発分野のプログラマグラフィックデザイナーユーザインタフェース設計者プロジェクトマネージャらが集中的に作業をするソフトウェア関連プロジェクトのイベントである[1]

Wikipediaより

つまり、短期間でエンジニアが集まって何かしら開発をするイベントですね。

石巻ハッカソンレポート

石巻 ハッカソン オープニング

ざっくりと、所感を書きます。

エンジニア視点でどうだったか?

そもそも私は、C#(.net)やJava(Servlet)等、サーバーサイドエンジニアとしてずっと経験を積んできました。
今回は偶然、ほぼフロントエンドエンジニアで構成されたチームになりました。

普段関わる事の無いフロントエンドエンジニア達と紛れて作業をすることは、大変刺激にもなりましたし、参考にしたいところは沢山ありました。

特に、彼らの環境構築のスピード感は素晴らしく、
全員Macを使い、コマンドをSlackで共有してあっという間にみんな同じ開発環境が出来上がりました。

これがあるからこそ、集団でスピード開発ができるのだと感動した事をよく覚えています。

私は特に「自分が役に立たない」事が平気な質なので、ガチのエンジニア達に紛れて、指示されながら
使われるかどうか微妙なロジック(実際に使われなかった)を作っていても全く苦では無かったのですが、
自分が役に立ちたい、目立ちたい、みたいな人は、入るチームを慎重に選ばないと、活躍はできないケースも十分に考えられます。

会社の営業としては?

今回、元営業の人も同行していました。
結論から言うと、会社間の薄い繋がりはできると思いますが、いきなり仕事が取れるような性質のイベントではありません。

ただ、運営会社のイトナブもそこは分かっていて、懇親会が初日にあったり、経営者同士を紹介するなど、会社間の繋がりを作ろうとする意識はあるように思いました。

ただ、あくまでイベントの主目的は「ハッカソン」です。
個人的にはおまけ程度の意味合いかな、と思います。

採用としてはどうか?

学生も大勢参加しているため、優秀な学生を囲い込む貴重な機会でもあると思います。
ですが、個人的にはこれは中々難しいと思います。

理由として、ハッカソンの性質上「一度決まったチームは基本固定」で「チームも数人程度」なので、エンジニアとして参加しても実際に交流できる人数は数人程度だからです。

あらかじめ、優秀そうな学生をマークしておいて、そのチームに入る事ができれば、近くで色々見ることはできるでしょう。

ただし、そこから先、石巻の学生を石巻以外で採用する、「エンジニアの流出」を主催のイトナブが快く思っているかはわかりません。
ただ、学生も遠方から来ていたりもするため、一概にはなんとも言い難いですね。

多くの大学生は、履歴書に書けるような経歴作りに来ている、といった話も小耳に挟みました。

作業環境などは?

石巻 ハッカソン かわべい

「かわべい」という、比較的綺麗な公民館?みたいな場所をほぼ貸し切っています。
繋がりにくいタイミングもありましたが、Wifiもあり、チームあたり1つは大きな机が用意されます。

周辺環境も川沿いにって開放感もあり、実際にかわべいから河川敷にアクセスできます。

石巻 ハッカソン 景色

いい景色。

普通に開発を進める上では問題なく、建物も新しく、作業環境としては申し分ないかな、と思います。

旅行としてはどうか?

グルメについて

海鮮

石巻は、日本三大漁港のひとつ。
魚介は文句なしに美味しいです。

脂が乗っています。

仙台も近いため、牛タンのクオリティも相当高くおすすめです。

焼肉屋の冷麺しか食べていませんが、こちら非常に美味しかったです。
冷麺だけ食べにくる人もいるようでした。

石巻ハッカソン時系列メモ

細かい時系列をメモしておきます。
完全に個人的メモなので、読み飛ばしてください。

出発 [9/23 7:00]

会社の人が出す車に乗って、東京を出発します。
朝が苦手なKixiですが、なんとか起きて車に乗り込みます。
(家まで迎えに来てくれて助かりました)

石巻到着 [9/23 12:30]

さらっと書きましたが、車で5時間くらい掛かっています。
途中、会社の役員が運転する車で爆睡かましたりしてましたが、それでも疲労の色は濃く、
来週以降の業務が死ぬほど忙しいことも手伝って「一体何をしているんだ」感を強く覚えておりました。

一点、車で行ってよかったのは、福島の帰宅困難地域周辺の風景を見られたことでしょうか。
(高速の高架上から眺めることができます)

震災から10年以上経つのに、道路上には線量計が光り、地上に黒い袋が大量に並んでいるのを見ると、まだ震災は続いているんだな、としみじみ感じました。

昼食 [9/23 13:00]

会場に近い、「石巻かわまち立体駐車場」に車を止めました。

日本三代漁港とのことなので、魚介を求めて周辺を散策しますが、数件程度しか選択肢がありません。
食べログの評価が高い、「友福丸」へ行って、海鮮丼を食べました。

鯨肉はクセが強いと思っていましたが、新鮮だからか?マグロみたいな感じで美味しかったです。

石巻ハッカソン受付 [9/23 14:00]

会場に到着し、受付を済ませます。
会場には200人以上が押しかけており、結構な混雑具合でした。

また、寸劇のようなムービーが流れたりと、アイスブレイクや会場のテンションの上げ方など
運営が非常に上手というか、イベント慣れしている印象を受けました。

今年のテーマは爆発とのことで、ムービー内でも実際に爆発を使った演出を行うなど、結構手の込んだことをしていました。

チームビルディング [9/23 14:30]

どのチームで開発を進めるかを決めます。
今回は、「何かを作りたい」思いを持った人達が前に出て1分程度プレゼンをしました。

事前に色々考えて来ている人も居れば、思いついていないけどなんとなく喋ってる人など、15人程度の人が発表していました。

開発初日 [9/23 15:00]

チームが決まった後は、開発方針を決めて、実現可能かプロトタイプの作成を各々進めます。

私が所属したチームは、音声合成担当、画面デザイン担当、加速度センサー担当、サーバーサイド担当等に分かれました。
ちなみに、私はサーバーサイド担当でしたが、最終的には間に合わずオミットされた機能となりました。

懇親会 [9/23 18:00]

食べまくる人も居れば、営業的に名刺を配りまくる人もいました。
名刺を配るのであれば、開始2、30分くらいが勝負だと思います。

二次会(焼肉屋)[9/23 19:30]

「ホルモン食堂食樂石巻中央店」へ行きました。
この界隈では有名な焼肉屋だそうで、どの肉も大変美味しかったです。

いつの間にか、隣に居た会社から肉が提供されていたり、暖かい空気が流れていました。

冷麺がどこで食べたものより美味しかったのでオススメしておきます。

ホテルへ[9/23 21:30]

疲れ果てていたので、泥のように眠りました。

2日目開始 [9/24 9:00]

2日目開始です。
9:00開場でしたが、チームメンバーの半数はまだ揃っていませんでした。

そもそも、この会場でハッカソンを進めるルールも存在せず、チームによっては別の場所で作業していたのかもしれません。

ただし、この近辺にはあまりまとまった人が作業するようなスペースは見受けられなかったので、ほとんどの人がカワベイで作業していたものと思われます。

Wifi問題は深刻で、大量のメンバーが一つのルーターに繋ぐため、かなり重い状態が定期的に発生しました。
メンバー内にイトナブの人がいたので、別の階のルーター番号を裏で流通させるなど、インフラ対策も実施されました。

夕食 [9/24 19:00]

「ホルモン食堂食樂石巻中央店」へ行きました。
肉が美味しすぎたのと、前日は隣の会社と話したりと落ち着いて食べられなかったので、まさかの2日連続での焼肉となりました。

ホテルへ [9/24 21:00]

若干作業をして、就寝しました。

3日目開始 [9/25 9:00]

9時開始です。
会社みたいに、みんなゾロゾロ集ります。

3日目は、14時から成果発表となります。
実質午前中しか使えないため、追い込みが始まります。

発表イベント [9/25 14:00]

それぞれのブースを作って、その中で展示します。

実際に作ったものをそこで披露するため、結構各所ブースは盛り上がります。

東京へ… [9/25 15:00]

3連休の最終日。
新幹線は、混みまくっており、一番早くて20時前出発。
そもそも石巻から仙台までは新幹線などないので、普通に電車で行くことになりますので、当初の想定よりも時間をかけて帰宅することとなりました。

最後に

「面白いからこうしよう」といった視点で物作りをする機会はなかなかありません。
それこそ、サークルで何かを作ったり、文化祭で何かを作ったり…。に近いものを感じます。

そこに居るのはエンジニア達。
多くはハッカソンに自ら参加するような意識の高いエンジニアです。

仕事とはまた違ったストイックさで、みんな楽しんで何かを作っていて、
多くのチームは、本当に2日で作り上げたのか?みたいな成果物に仕上がっていました。

技術を楽しく活かせる場として、ハッカソンの文化はとても尊いと思います。
何かを作る楽しさを、久しぶりに思い出した気がしたので、参加して良かったと思います。

食べ物が各種美味しかったので、純粋な旅行としてまた行けたら嬉しいですね。

それでは。

]]>
https://kixi.jp/6140/feed 2
【メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~】行ってきました! https://kixi.jp/6113 https://kixi.jp/6113#respond Sat, 17 Sep 2022 16:26:21 +0000 https://kixi.jp/?p=6113 はじめに

タイトルの通り「メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~」へ行ってきたので、簡単に感想でも書こうと思います。

ちなみに、当日券は無いと思っておいた方が良いです。
予めオンラインでチケットを購入しておく事をオススメします。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ レポート

入場まで

展示会場は、池袋パルコ本館7F。
駅直結なので、B1からエレベータで登る事になります。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ エレベーター内

入場前には、6Fへ続く階段へ整列する形になります。
※ちなみに6Fの階段からは、謎の「なれ果て」的なものが吊るされています。(完全に関係ない)

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ エルモ?

拡大

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ エルモ??

ちなみに、ル以降の文字は、特に用意されていませんでした…。
謎すぎる…。

入り口

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ 入り口

ちなみに、音声案内はナナチがしてくれるようです。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ 音声案内 ワンポイント ナナチ

ワンポイントナナチ…!

テレビアニメ一期 ナナチに出会う前

ストーリーの時系列に合わせて、原画や台本が展示されています。
内部は撮影可能だったので、軽く写真を載せておきます。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ 原画

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ 原画

こんな感じで、原画が大量に飾られています。
とにかく、どの原画もめちゃくちゃ上手く、アビスへのこだわりを感じられました。

テレビアニメ一期 ナナチに出会った後

等身大ナナチフィギュアが出迎えてくれます。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ ナナチ 等身大フィギュア

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ ナナチ 等身大フィギュア 顔アップ

こちらのフィギュア、受注生産なのですが、まだ購入可能です。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ 等身大フィギュア 受注生産

484000円…。購入はお早めに。

見上げると、探窟家が使う手紙を取り付けた気球があります。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ 探窟家の手紙を乗せた気球

もちろん、原画も大量に飾ってありました。

劇場版「メイドインアビス」-深き魂の黎明-  ゾーン

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ うっすらプルシュカ

みんな大好きプルシュカが出てきます。原画が可愛すぎた。
レグの気持ち体験ゾーンもあるので、ぜひ座ってみてください。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ レグの気持ち体感ゾーン

こちらも、映像の投影や大量の原画の展示がありました。

メイドインアビス 烈日の黄金郷 ゾーン

こちらが最後の展示エリアになります。
ここより原画の撮影は禁止されていましたが、一部パネル等は撮影できました。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ イルミューイ内 欲望の揺籃

イルミューイの中にある「欲望の揺籃」を見ることができます。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ 欲望の揺籃

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ ファプタ 許さぬ!

許さぬ!のシーン。

グッズ販売エリア

最後に限定販売のグッズを購入するエリアへたどり着きます。

メイドインアビス展~挑む者たちの軌跡~ グッツ ラインナップ

既にいくつか売り切れも。
グッツの種類自体はそこまでありませんでした。

最後に

久しぶりに原画展に来ましたが、メイドインアビスがいかに力を入れて作られているかがよくわかりました。
とにかく、原画に妥協が無く、どれもきれいで見ていて全く飽きません。

あと印象に残ったのは、等身大ナナチフィギュアでしょうか。
横に並ぶと、ナナチが想像よりずっと小さいことが分かります。
これは、ぜひ展示を見て頂くか、フィギュアを購入して確認してみてください。

リンクを貼っておきます。

ナナチ 1/1スケール 等身大フィギュア

それでは!

追記:地下採石場(大谷資料館)とのコラボイベントのレポートはこちらから!

「メイドインアビス 烈日の黄金郷」×「大谷資料館」コラボ 行ってきました!

 

]]>
https://kixi.jp/6113/feed 0